高等学校第3時情報収集整理・分析123次はこのワークシートをやってみよう!「日本の近代化」取り組み方マニュアル学習プランシート(学習シート)デジタル活用のポイント生徒がスムーズに進められるよう、必要な枠組を考え、あらかじめフォームを作っておく。答えは直接タブレットに記入して、最後の授業に提出する。生徒が自己調整する授業に向けたポイント・生徒の進捗を見ながら・学習プランシートに 今日の計画を記入。・ワークシートに取り組む。・ワークシートの内容を課題 「日本の近代化」に記入。・アンケートに答える。第3学年・社会科(日本の近代化)石川先生は、今年度の1学期から第3学年「世界史探究」で「デジタルを活用したこれからの学び」の授業を行っています。穴埋め式問題のワークシートをタブレットにて解答し、アンケート作成ツールから自動採点を行います。「なぜ自立して学ぶのか」の説明や授業の計画、学習の進め方などを掲載。手順を参考にして、自分で取り組めるようになっています。取り組む内容は、①「近代化」とはどのようなものか、欧米の事例をまとめること。②日本の「近代化」はどのように進められたかをまとめることの2点です。適宜声掛けをする。・答えを言うことはせず、生徒自身で答えを導き出せるようなヒントを出す。1回の授業の流れシートの取り組む課題に○を付けます。授業後には、「授業を終えての感想・反省」「次の授業に向けての意気込み」を記入します。
元のページ ../index.html#123