デジタルを活用したこれからの学び
124/152

第6時情報収集整理・分析124本時も学習プランシートに今日の計画を書いて各自進めていきましょう!進んでいるかな…しっかりと進められているね!成果デジタル活用のポイントワークシートの二次元コードを読み込むと、参考動画を視聴できる。見取りについて机間指導やタブレット上で生徒のワークシートの進捗、振り返りを確認し、生徒が主体的に学びに向かう姿勢を評価する。School1学期から行ったことで、生徒もその学び方に慣れてきた。学習プランシートを用意したことで、生徒が取り組む課題を計画的に進められるようになった。課題生徒にとって適切な分量や難易度の問題に取り組めるようにする。現在は穴埋め式の問題が中心だが、歴史的な見方や考え方を求める問題を授業で展開できるかどうか試していきたい。第3学年・社会科(日本の近代化)個人でもグループでも授業に取り組め、席移動も自由です。取り組むワークシートの順番も選ぶことができます。毎回の授業終わりには、振り返りアンケートをタブレットから入力。授業改善に役立てます。二次元コードを読み取って、今日学んだ内容を課題レポートに記入します。分からないところは教科書、資料集、インターネットなどから調べます。08

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る