デジタルを活用したこれからの学び
132/152

132難しい…。複数の弦を一度に押さえるときは、このように指一本で押さえましょう。じゃあ、もう1回行くよ、せーの!デジタル活用のポイント手元を拡大して見せたいときにはタブレットで手元を撮影し、スクリーンに投影する。情報収集整理・分析課題の設定School桑野先生は生徒の様子を見ながら必要に応じて個別に実技指導を行います。他の班の練習音が気になる場合は、隣のホール教室に移動して練習することもできます。合唱と並行して、ウクレレの実技にも取り組みました。こちらも班の中でパート決めを行い、班ごとに練習計画を立てて課題曲の練習を進めます。授業例②「ウクレレ実技」09

元のページ  ../index.html#132

このブックを見る