デジタルを活用したこれからの学び
8/152

この時代を生き抜くためには……8「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~」(中央教育審議会答申・令和3年1月)・一人一人が、自分の良さや可能性を認識し、 他者を価値ある存在として尊重できるようになる。・多様な人々と協働しながら 様々な社会変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、 持続可能な社会の創り手となることができるようにする。①子供たちの更なる多様化②児童・生徒の学習意欲の低下③教員の勤務の長時間化④情報化への対応の遅れ⑤少子高齢化、人口減少の影響⑥感染症拡大で浮き彫りになった課題じゃあさ、「デジタルを活用したこれからの学び」って何?どんなことを変える必要があるの?いい質問だね!その背景には、まず社会の変化と直面している課題があるんだデジタルを活用し、個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させていくことが重要!授業スタイルの転換の必要性直面している課題激変する社会•Society5.0時代の到来 •感染症拡大等、予測困難な時代•DX加速の必要性

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る