中学校95*ラーニング・コモンズは、⽣徒たちの学習を支援するスペース。個別最適な学びと協働的な学びを実現できるようデザインされています。▼コミュニケーションツールを通じて、リアルタイムに第1学年全員でコミュニケーションをとる。◀▼フォームを撮影して確認し合う。 英語の授業では、英会話アプリを導入。AI知能音声認識技術を使用した、発音の矯正や語彙の学習など、スピーキングに特化した英語学習を個人や協働で行っています。 体育の授業では、生徒同士でフォームを撮影し合い、プレゼンソフトなどを活用してポートフォリオを作成。自分自身の成長の様子を毎回記録し、最終的に一番良くできたものをクラウド上にアップし、共有します。渋谷区立上原中学校「未来を創造する生徒の育成」を目指す渋谷区立上原中学校では、タブレットの積極的な活用によって、主体的・対話的な学びを中心とした授業を展開。また、「教科教室型システム」を採用しており、生徒が教室を移動することで主体的に授業へ向かう意識を醸成しています。デジタル×スポーツAI×英会話英語科体育科活用した活用した学び」に向けた学び」に向けたづくりづくり
元のページ ../index.html#95