-
スマホと上手に付き合おう
いざ勉強をしようと思っても、ついついスマホが気になったり、スマホを触っていたらいつのまにか時間が過ぎてしまったといった経験はありませんか。
次のページの項目で自分に当てはまるものをチェックしてみましょう。 -
- ① インターネットを利用し、SNSやゲーム、ショッピングなどをすることを思い出したり、次の利用が楽しみになるなど、インターネットに夢中になっている。
- ② 満足するには、インターネットの利用時間をどんどん長くしていかなければならない。
- ③ 利用時間を減らしたり、やめようとしたりしても、うまくいかないことが繰り返しある。
- ④ インターネットの利用時間を減らそうとすると、落ち着かなくなったり、不機嫌になったり、落ち込んだり、いらいらしたりする。
- ⑤ インターネットを利用した活動の時間が、利用する前に予定していた時間より長くなる。
- ⑥ インターネットの利用のせいで、大切な人との関係を危うくしたり、勉強の機会を失ったりする。
- ⑦ インターネットに夢中になりすぎたせいで困ったことが起きても、ごまかすためにうそをつく。
- ⑧ 困っていることや不快なことから逃れるためにインターネットを使う。
当てはまるものが多い人は、保護者の方や学校の先生に相談し、一緒に改善していきましょう。
ただ使い方を気を付けるだけでは改善することができないことも多いと思います。ここでは、スマホを学習や生活に上手に活用している事例を紹介します。
使用履歴記録アプリを使って時間管理
Aさん・高校2年生Aさんは記録アプリでスマホの使用履歴を細かく記録しています。
そのため、どれくらいの時間をそれぞれのアプリに費やしているかが分かるので、自分の時間の使い方について見直すきっかけになり、時間の管理がうまくなりました。海外ニュースアプリを使って英語学習
Bさん・高校1年生Bさんは海外のニュースアプリを使って日々のニュースを英語で読んだり、ニュース動画を観ています。英語力がつくだけでなく、世界情勢も分かるので社会の勉強にもなっています。
フラッシュカードアプリで知識の確認
Cさん・高校3年生Cさんはフラッシュカードアプリで知識の確認に使っています。以前間違えた部分を覚えるまで繰り返し出題できるので、苦手な教科の暗記も克服しやすくなりました。
自分で書いたノートを写真に撮って復習
Dさん・高校1年生Dさんは自分のノートを写真に撮って授業の復習に使っています。空いた時間にいつでも復習が出来るので、遊びに行く日の電車の中などでも勉強ができているそうです。
自分自身や、周りの人の中でスマホやSNSの上手な使い方があったら共有してみましょう。