-
小学4年生に、徳川家康のことを紹介することにしました。
どのスライドが伝わりやすいでしょうか。伝わりやすいと思う順に並べてみましょう。←伝わりやすい
伝わりにくい→
-
解答例
-
スキルのポイント
調べたり、考えたりしたことを誰かに伝える場合には、できるだけ見やすく、わかりやすい資料をつくることが重要です。
どうしても、調べたことや考えたことは全部伝えたくなりますが、たくさんの情報を文字だけで伝えようとすると、どうしても見えづらく、どれが重要なのかがわかりにくくなります。
必要な情報を選び、短い言葉で伝えたり、絵やイラストなどが入ると、相手に伝わりやすくなります。
また、文章を読むときは、左上→右→左下→右と「Z」の順番で読むと言われています。この順番に文字を配置するとわかりやすくなります。